忍者ブログ
~水平線に見えたそれぞれの青~ (気ままな波乗り日記)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウエットの袖丈が短くなると何故か時計をはめる。ナンデだ?
アクセサリー?にしては洒落ていないな。
GSHOCK.JPG

スティングモデルとして
有名になりました




この時計を買ったのは3~4年前くらいかな?
大島へダイビングする際に何故か購入しました。ダーバーズウォッチの代わりじゃないけど、防水の時計を買わなくては・・・と思いつつ買ったのを覚えています。このモデルは初期のG-SHOCKのレプリカでデビュー当時はポリスのスティングがしていて一躍有名になったのを覚えています。アレは。。。10年以上も前か?G-SHOCKにしては割と小ぶりでチョット大人な感じと本人は思っていますが。。。コレと同じくらいの大きさでキアヌ・リーブスが映画「SPEED」の中で装着した角型のモデルの方が人気が出てたようだけど。。。ボクはへそ曲がりなのでコチラをGETしたのでした。
4971850555100l.jpg


角型のG-SHOCK。
型番は知らないけど。

あのキムタクも
ドラマ「眠れる森」で使ってました。


たまにセット間の時間を計る事がありますが、中々当たらないのが事実。あと付けてるの忘れてウエットの袖が抜けない時もしばしば。これがトイレに行きたくて行きたくてどーしよーもない時だとかなりあせります。
確かG-SHOCKは5年くらい電池持つんだっけかな?
あと1~2年はこのまま使えそう。
今年の夏もお世話になりますかっと。。。
でも実は車の中で眠っている時が多いんだけどね。

PR
台風の日、逗子海岸で入った時に調子に乗りすぎてインサイドまで乗った挙句、玉石?ジャリ?の所まで来てボトムを擦ってしまいました。見た目には爪も辛うじて引っ掛らなかったんですが、気になる凹みをいくつかあり、その他諸々の厄落としも兼ねて明日リペアに出します。
0717DE.JPG

ヴォランで重いです。



HPDのサイト上では中級以上の板と紹介されていますが、テケなボクが乗って良いものかと思うときがあります。いけなくても乗ってますがね。
この板は知り合いの知り合い、つまりボクとはアカの他人から購入したもので、店頭の値段より格段に安く手に入れました。FINは別で買ったんですけどね。はじめから付いていたFINはレトロパフォーマーというFINで割りと普通のオーソドックスな形状のFINでしたが、HPDのサイト上ではRLBのFINが付いていましたので、ボクはそれに倣ってFINはRLBを購入しました。このRLBのFINは先っぽがグィ~んと伸びています。DTフィンガーみたいな形状ですね。ターンした時にしなりが出るようになっているのでしょうか?未だにボクはその感触を得たことはありませんが。。。。悲しい。でも、このRLBの方がカッコイイんだな。コレをFINBOXの一番前側にセットしてます。ちょっとでも曲がりやすくする為に。
姑息ですな。

はじめにも書いていますが、中級者以上の設定というこの板ですが、初心者でも全然乗れないシロモノではありませんよ。クラシックの板は曲がる時にFINの上に軸足を置いて曲がる等と解説されていますが、ヒザと足首使ってレールをゆっくりと入れていけばゆったりとしたラインを描けます。

まぁ、明日になれば例の町田のお店へリペアに出しますんで
今週~来々週くらいまでは下の画像のDT-2にでも乗って楽しみます。。。
9e4d03fe.jpeg


マンゴーイエローがキレイです。


ちなみにこの板はハワイのショップで購入。US$1200で為替が107円位の頃だったので運送費を掛けても日本のショップで買うよりは十分に安く手に入れられました。ASGさんごめんなさい。

バックスウェルを期待して今日は千葉へ。ジャンクなコンディションは想像していたものの、一宮周辺から南へ下って見ました。
先ずは太東。
taito01.JPG




荒れてます。
今年の太東は地形が決まっていると評判でしたが、今日の朝一は流石にNO SURFでした。
続いて御宿。
onjuku01.JPG





何とか出来そうだしたが、波の出来方が何となく不自然?ショート向きの波だったかな?掘れていた様な気がします。ある波情報では○となっていましたが、ボクが見た時は▽くらいなような。。。面も整っていなかった気がします。入っていた人もショートの人だけでした。ロングなボクは流石にその中には入って行こうとは思いませんでしたので次なるポイントへ。
そして次は勝浦某ポイント。
maribu01.JPG




ココが今日の本命!でしたが、ボクが行った頃は潮が上げ一杯?だったのかうねりだけで乗れている人がいませんでした。潮が引きに入った頃でも然程期待できない様子でしたのであえなくPASS。しかし、水がキレイな千葉南なんですが、台風の影響で茶色く濁ってしまってます。
次も勝浦某ポイント。
moriya01.JPG




ココもウネリのみ。もうチョット時間を待てば出来たかもしれないけど海水浴場の為時間になれば規制が入るものと考えPASS。
う~ん、このままでは南房総まで下るのでは?という不安に駆り立てられながらハンドルを握り更なる南へ。
やって来たのは鴨川マルキ。早速カメラを片手に。。。と思った矢先、???アレ?動かない。なんと充電切れ。。。。ハハ。。。肝心な入水ポイントの画像はありませんが、ココで入りました。
サイズはカタ~頭でサイドオンの風が時より強く吹いてました。
グーフィーへの波が多くインサイドで一気に崩れる波でロングライドは難しいかな?よっぽど早く抜けないと捕まります。あとゲットも少々ハード気味。何本か乗って波待ち最中に後ろを振り返ると入った時に比べて人が倍以上になっていました。これはボクにはちょっと危険な香りです。カタ~頭で早い波だとコントロールにいささか自信がない為、早々とアガっちゃいました!ヘタレ~!

ん~、こう思うとやっぱり台風よりはちょっとした低気圧の方が今のボクにはお似合いなんだろうか。やっぱり楽しくやりたいからなぁ~。波乗りくらいは。。。。
最後に台風が去った東京のお昼頃の空を。
0716sora01.jpg



携帯電話のカメラでパシャリ!
マルキも携帯使えば良かった。


そらの青さは大切ですね。
この青に救われた日がボクには沢山あります。
この青がボクの今日の1番でした。(波乗りは2番)

東京は雨も上がりましたが、風が少々出てきたみたい。
台風4号は東海上へそれるようですね。typhc4-71501.jpg






今年はこのような進路を取った台風は少ないと思っていてのですが、やはり素人考え、大自然はちっぽけな人間なんか予想がつかないものでしょう。災害も多数出ているみたいですし。。。
晴れるといいな。3連休の最後は。。

下の記事では今日は海へは行かないと書いていたモノの。。。この雨の中、昼過ぎから逗子方面へ行ってきました!キャー、ウソツキ。だってお昼頃に会社の仲間からお誘いの電話が。。。。
まぁ、明日こそは行きません!
って言うか多分行けない状況でしょ。
ど~しよっかなぁ~。。。明日は。。。
RLB01.JPG







今の時間は14日の午前1:20頃。いつもなら次の日の波乗りに備えてとっくに就寝している所。でも今夜はまだ起きています。って言うか、今家路に着きました。ローソンのおにぎり(鮭ハラミ)を食べています。
14日は台風4号のおかげで午後からクローズすると思われているのと、運悪く仕事上でトラブルが重なり仕事が定時に終えられない状況であった為、思い切って(大袈裟だね)会社の仲間と飲んできましたのよ~ん♪っと。(酔っ払ってる感アリ?)
14日朝一を狙えばいけたかも知れないけど今回はPASS。こんな日もあってイイっしょ!
って事で、飲んで帰ってきてチョット小腹が空いたんでローソンでおにぎり買って食べながら書き込んでます。
でも、ボクだけかも知れないけど、コンビニのおにぎりはロ-ソンの新潟コシヒカリシリーズが一番美味しいね。
特に「焼き鮭ハラミ」が!
lowson01.jpg
食べた事無い人は是非!
ボクは2個買う時もあります!



だって、あんまり美味しいと思ったんで匿名でローソンに応援してますメールを打ったくらいです。
変なヤツと思われるかも知れませんが。。。。
コンビには波乗り帰りでよく利用しますが、ボクはコンビニによって買う物が決まっているのかも知れません。
ボク的な見解で具体的に言うと。。。
① おにぎりはローソン。
② フライドチキンはファミリーマート。
(ケンタッキーより安くて美味い!)
③ シュークリームはセブンイレブン!
って感じです。今時のコンビニ食品、前からも騒がれられてたかも知れませんが侮れません、コンビニ食品。
chicken_t_01_b.jpg
コレはマジでKFCより「「まいう~」
しかもKFCより安い!


f9e84c75jpeg
こちらは「とろりんシュー」
セブンイレブンの中では
ベストセラーです。





ミニストップでもお勧めのパンがあったんですが、名前を忘れました。ハムとチーズでパン生地がソフトな。。。。
今度調べておきます。

台風4号が近付いています。今度は北西に進路を取って。。。
typha4.jpg
マンニィだそうです。
4号の名前は。



今度は大陸に行きそう。
九州の方では大雨による災害があったばかり。台風のスウェルは期待したいけど、災害に遭われたニュースを見るていると手放しには喜べません。大人になりました。コシ~ハラ、ムネ波で十分過ぎるしね、ボクなんかにしてみれば。

今週末は静岡辺りまでチョット遠出をするつもりです。
コワイのは行った先が台風でクローズになっている事。

とりあえず注目。ではでは。

今日は風が合うと思っていたので湘南鎌倉方面へ行って来ました。自宅からだと車で1時間も掛からないのでサクっと波乗りするには持って来いですが、やはり人が多い多い。今時期は朝の9時~午後の5時までは海水浴場になって規制が入ります。サイズの心配はありましたが7時頃からセットでハラ~コシ?位の良い形のウネリが入り満足な感じで楽しめました。画像は今日も無いけどね。混んでいた割には結構本数乗れて8時頃には上がりました。東京に戻ったのは9時頃。平日はこの時間から仕事が始まる時間。今、家にこのまま戻ってもやる事が思い付かなかったので、車に板積んだままで有楽町で映画「ダイハード0.4」を見てきました~ん♪
DH4.JPG

ボクの中では久々にHIT!
映画はこうでなくっちゃ!
って思えた作品でした。


内容は普段の生活において最新技術を使った私達の生活を意図も簡単に混乱させたサイバーテロと戦う内容ですが、今自分の中でも考えていた日頃の思いと一致していたので自分的はかなり面白かった。
あと、マギーQが悪役で出演していますが、彼女が妙にセクシー。来ている衣装のせいもあるとは思うけどイケてましたね。
327066view004.jpg
マギーQが良い感じ。
セクシー&ワイルド。
着ていた衣装もヨカッッタ。



やっぱりアナログですよ、アナログ。アナログがマスター出来なきゃハイテクは使えません。ジョン・マクレーンはハイテクは使えませんけどね。

ってな感じで、映画館を出たのはお昼チョットすぎた頃。
今思うと、とても充実していた日曜の朝でした。
来週は連休も控えているし、明日からまたせっせと働きますか!

行って来ました。千葉の最南端。平砂浦。
7/4日に館山道が開通したのを知らずに。。。。館山道の終点「富浦インター」まで繋がってとっても便利!!!。。。だけど、走行距離が102㌔の為かETCの割引が利かずに2,550円!高ァ~!京葉市川から乗ったので片道締めて2,750円!往復だと5,500円だぞ!バーロー!!でも確かに早く着く。

まぁ、帰り道はゆっくりと下道使って姉崎・袖ヶ浦インターから高速で帰りましたが。。。

っで、今日の平砂浦の状況は。。。コシ位かな?たまにハラ位のが入ってきましたが、厚めで途中で消えてしまう感じの波でした。「アタリ!」とは行かないまでも、そこそこ遊べたので良しとします。そんでもって画像は撮るの忘れました。だって平砂浦って駐車場からビーチまで遠いんですもの。
代わりといってはナンですが、今日の昼飯をUP!
blog03.JPG

まったく関係ナイけど。。。
クワアイナです。
コレもハンバーガーでは高い!



さて、明日も行こうっと。もっと近場で。。。

今年は台風が控えめ?低気圧は何個か来ているけど去年に比べれば少ないような気がします。
さてさて、明日は何処に行きませう。梅雨前線は近付いているようですが、風も気になります。ボクの会社は波乗りをする人間が多いので色々と情報を集めると、この季節コンスタントに良い茨城方面が良いとの声を聞きますが。。。。。。
ヤフーの天気予報ではこんな感じ。
0707tenki.jpg
コレは波予測の図。
この図だとうねりは南から。



青色が濃いのは波が小さいとの事。だとすると茨城方面は?
ボクは博打で千葉最南端の平砂浦に行きます。風も北東ベースらしいので。。。。
さぁ、凶と出るか吉とでるか。。。

プロフィール
HN:
Slider
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
波乗り
love&peace
Tide Graph
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ Separate Blue ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]