忍者ブログ
~水平線に見えたそれぞれの青~ (気ままな波乗り日記)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日土曜日は寝坊をしました。久しぶりに睡眠を取った感じ。
はじめから海には行く事は考えず眠っていました。

朝食を食べて何気にメールをチェックすると、
リペアに出していた板が治ったというお知らせメールが、
いつもの町田のお店から。。。

今回は厄落としと言うことで細かいキズなど全て治して頂く様に依頼をしていましたので。。。。
ちょっと高めな修理代金になっていましたん~♪。。。
「ん~。。。リペアも繰り返すと軽く新品の板を買えるなぁ。。。」
などと身勝手なことを思いました。ゴメンナサイ、修理職人さん。

と言う事でお気に入り板も治って来た事だし!
明日は何処が良いの!?!?!って感じで天気予報をチェック!
c7c73d41jpeg
フムフム。。。
ウネリは東から。。。
大きいなぁ。。。


8cfe4b9ejpeg

アリャ!?
風は北東で強い!


って、事で千葉の最南端まで下りてみますか。。。
しかし、とおい。。。な。。

でも、久しぶりな感じです。
8月は波乗りしたのは1回だけ。
そして今日はもう9月。気候も何となく涼しくなり明日はベストでは寒いかな?
そう言えばベストも新調したのに1回しか着てない。。。
まっ、取り合えず明日の為にもう寝よっと。。。
おやすみなさい。
PR
typha09.jpg





少々ご無沙汰だった台風の登場です。
台風9号。今回の名前は
FITOW(フィートウ)
この進路は。。。直撃か?速度は割とゆっくり目かな。この分だと週末にはウネリが入りそうです。

久々に心ウキウキモードかな?
週末に向けて力一杯仕事に励みませう。
atami01.JPG





今日は知り合いの船で熱海沖へ。波乗りはせずに海水浴かな?
年に一度熱海には花火シーズンの頃に行きます。
船に乗ってチョット海水浴?(沖で浮んでるだけだけど)、バナナボートなんてものにも乗って夜には花火を見て遊んできました。
日帰りで。。。
atami03.JPG

調子よく手を振っていますが、



atami02.JPG
スピードを上げチョット振ると!
こんな展開に。。。



いい大人たちがこんな単純な遊びで日頃の疲れを癒しています。
ライフジャケットを付けて沖でプカプカ浮んでいるだけで何だか幸せな感じ。海はいいなぁ~、って言うよりも、自然っていいなぁ~、が正解なんでしょうね。

花火大会は8時20分頃から始まります。
これもまた夏の夜空に風流な趣でいい感じ。
写真を撮れれば良かったんですが、丁度電池切れで敢無く断念。
ネットで検索した画像で勘弁して下さい。
20001223_060n.jpg

これは名物ナイアガラ。
いつ見ても迫力満点です。

人間って単純な生き物です。海で遊んだり、花火を見て心を奪われたりして昨日まで持っていた忙しい毎日の疲れが全てクリアになります。

波乗りはしていませんが、
取り合えず海には行けた8月の最終日曜日。
もうすぐ8月も終わりです。

あ~ぁ、明日も海に行けない。仕事が忙しすぎて。
結局、8月に海に行けたのは1回っ切りになってしまいそう。。。
平日も遅くなって家に帰ればお風呂に入って直ぐに寝てしまう有様。
テレビも付けもせずそそくさと睡眠。波乗りをしないと何も取り得の無いオトコだなぁ~。。。
最近、歳を取った為なのか?めっきりテレビも見なくなった。

見ると言えば僅かながらNHKしか見てないような気がする。
しかもドラマ特に連続モノは見ていない。
そしてそれは当然の如く芸能ネタに疎くなる。

会社の仲間内でも芸能ネタで持ち切りの時もあるがボクはそれに付いて行けない。
唯一、テレビなどの芸能ネタで付いて行ける話題はNHKモノ。
でも、周りには誰も居ないんですよね~♪

そのボクが見るNHKモノと言えばこんなもの。
「おはようニッポン(平日毎朝)」
ua.jpg
←天気予報で登場する気象予報士。
加藤裕子さん。
今、ボクが一番お気に入りな女性。
この人の話し方が好きです。
目と口元がカワユイ。


「海外ネットワーク」
douden.jpg
キャスターは導伝愛子さん。
確か五ヶ国語くらい喋れる
頭脳明晰な凄んごい人。
品があって素敵です




「大河ドラマ風林火山」。
gackt.jpg

コチラは上杉謙信役のGackt。
ボクのお目当てはカレ。
義の為に生きる謙信役を
カッコよく演じています。




ボクが見るのは主にこれら。。。ホントにNHKだけだ。。。
別に受信料を払っているからと言うわけではないが、

我が家では昔からテレビはNHKと言う習慣があった。

更にこの他に特番が気に入れば見入る事も多々ある。

チョット前では「プラネットアース」。
060507_header.jpg


これはとても面白かった。大地・海・空・地底・高山・。。。。などの神秘な世界を主に8~10個位・に分けてそこに生息している生物のドラマの世界をハイビジョンカメラで撮影した番組だった。

ボクは毎回に渡り遠い昔、幼心に図鑑を見てワクワクした心持で見ていた。今ではDVDも発売されているので是非購入しようとおもう。

。。。。とこんな具合。民法は殆ど見ていない。若い頃はそれこそ月曜ドラマをよく見ていたものだが、そういうのって不思議と卒業するもんなんだね。

波乗りも卒業してしまうのかなぁ~。。。でも、まだまだ未熟な輩なんだけど。。。心配無用だな、きっと。
さぁ~て、明日も早いんでテレビも見ずに寝てしまおうっと。。。

今日は久しぶりに海へ。。。昨日は千葉南にと思ったのですが、
波情報を見れば湘南・鎌倉でもサイズはムネ~カタ。これは混むだろうが朝一で行くしかない!と思い急遽、神奈川へ。。。サイズは手頃でしたが、割りとワイドな波で一気に崩れるいわゆるダンパー気味?
ロングを小一時間たしなみ人も混んで来たのとインサイドのスープは誰もいない感じで、先頃購入したショートを練習するのには持って来いな環境と思い一旦駐車場まで戻り板を交換。早速慣れない短い板で入水。。。。
rs081901.JPG

ベースコートが無かったら
直接トップコートを塗ってしまった。
斑があります。下手っぴ。



でもショートボードは厳密に言うと初めてではありません。
初めて購入したのは実はショートボードです。

ボクが波乗りをしようと思ったのは8年も前。
当時はロングだのショートだの種類があるとは思ってもいませんでした。

きっかけは、あるテレビドラマの主人公が波乗りをする設定になっていて、それを見ながら自分なりに思ったのは、「一人で気軽に出来て良いかも!」なんて。。。。
まぁヤッてみてそんなに気軽では有りませんでしたが。。。
I_N_Image_20070713_102424.jpg
いやぁ~。。。。
今思うと我ながらミーハー。
Beautiful Lifeですよ。
きっかけがコレだ何て。。。
胸張って言えない。



でっ、それならば板を買わねば。。。と思いネット上で検索。
その頃はオークションなんてあったかなぁ???
どこかの掲示板らしきものに売りたい人買いたい人が書き込んで売買をしていました。
僕は初心者で手頃な板を探している様な書き込みをして何件か返事が来て神奈川に住む同じ年齢の人から3万円で板とリーシュを購入。そしてその板はショートボードでした。

しかし、購入はしたものの、その頃に勤め先も変わり忙しく毎日を過ごしているうちに板はホコリをかぶり放置されていました。
それから5年後、つまり3年前、会社の仲間から誘われてその板を持って千葉の海に行ったのがサーフィンデビュー。つまり初サーフィンはショートボードでしたん~♪
購入したときはリーシュの存在も知らなかったのよ~ん♪

3年前の初めての時は当然の如くショートで立てもせず、仲間内からは「歳なんだからロングにしたら。。。」等々言われ、ロングボードについて自分なりに色々と調べて行くうちに「あぁ、こりゃまたお洒落だなぁ~。。。」なんて思っちゃったりしたりしたりして。。。今に落ち着きました。

そして今日。また改めてショートの板に挑戦したワタシ。
スープで練習。なんとか滑る。(当然か。。。)
でも、パドルが追い着いていない様に感じる。
いや、追い着いてない。

一本だけ何とか立てはしましたが、あきらにへっぴり腰でヨタヨタして3秒くらい。。。
ん~。。。この秋からは猛特訓から始めないと。。。。

明日は久々に海へ行けそうです。

パドリングがキツく感じるかな?
でも、何処に行きませう。今日の湘南は良かったみたい。
ちなみに明日のウネリの予想図はこんな感じ。
wh_303_24.jpg


イマイチわからん?


久々に千葉南でも行きますかぁ~~♪
そう言えばポリタンクの中身はすっかり真水でOK?だよね。
なんせ8月に入って初めての海なんで。。。。

ボクはポリタンクに入った水をこんな風に汲んで浸かってます。
petbottle.JPG

ペットボトルをぶった切ったヤツ。
意外とお茶目よ。
でも、少しばかりpoorかな?

水は大切に使わないとね。
さ~て、朝一を狙っておやすみなさい。

こんなに夏らしい暑い日が続いているのに。。。
一ヶ月も海に行ってない。。。なぜ?

中古だけど短めの板も買ったのに全く使わず終い。
rs01.JPG



この板の為にFINも新調したのに。。。
rs03.JPG




もっと言うとリーシュも買った。
rishu01.JPG






でも海に行っていません。
あ~ぁ、今週は行けるかなぁ。。。

お盆も過ぎて残暑を迎える今の季節が一番好きです。
段々と人影も少なくなり、海の家もたたまれて、
目に映る青の色は一ヶ月前とさほど変わらないのに
「夏がいってしまう。。。」だなぁ的な季節。

今年も九月になったら福島へ行ってきます。
それまでに仕事を片付けておかないと。。。トホホ。。。
猛暑が続く今日この頃。
関東地方の海はさほど波も立たず。
だけど、もう2週間続けて海に入っていない。。。そして明日も入れない。って言うか仕事が忙しくて行けない。
あぁ。。。波が無いのがせめてもの救い。
ん~でも、よくよく真剣に考えるともしかしたらコレは温暖化の影響で水位が増して波が立たないのかも?なんて考えても見る。急にそんな話は無いか。。。。

さて、お中元に貰ったビールでも飲んでおやすみなさい。

tori.JPG






これはポルトガルに行った友人からのお土産。
幸せを呼ぶ雄鶏です。東に向けて置くと幸せが。。。。
来て欲しいな。。。


茹だってまふ。今週はとても茹だってまふ。。。
台風も続けて生まれています。
6号PABUK(パブーク)とWUTIP(ウーティップ)
typha67.jpg
今度の名前の由来はナンダ?
双子なのかしらん?



まぁ。ここぞとばかり二つも。。。しかも同じような進路で直撃する地域が心配です。今回は中国大陸に向かって。。。この方角だと海南島が直撃なんでしょうか?海南島は最近の話題の中国のリゾート地。サーフ関係のDVDでも紹介されています。まだ空き空きのガラガラなポイントらしいです。

今年はなんか水難事故が多いような気もします。
海によく行く人は結構恐さを心得ているから大丈夫かと思われますが、
念には念を入れて、決して自然界を侮らないように楽しみませう。

ちなみにボクは小学4年生の時台風の伊豆で溺れてあと一歩で他界する所でした。その時、ボクを死の淵から助けてくれたのはサーファーの方でした。もう、その人の顔は覚えていないけどあの時の事は今でも鮮明に覚えています。今ではトラウマに捕われる事はありませんが大自然の恐ろしさは身にしみています。
くわばらくわばら。

知らなかったんです。
トランスフォーマーってアメリカの子供向けの玩具から作成した映画だったなんて。。。
だから、予告編だけでSFアクション・サスペンスみたいなノリのストーリーを勝手に想像して見に行ったんです。
今日も海に行けなかったから。。。。
まぁ、一言で感想を申し上げますと。。。。
お子様と一緒にどうぞ!。。。。で勘弁してください。
tf03.jpg
てっきりエイリアンや
プレデターみたいな展開かと思った。
tf02.JPG
トミーで販売しているそうです。
お子様はこういうの好きでしょ。

TF01.jpg
左の女優は
ミ-ガンフォックス。
PeachJohnのモデルっぽい。
まぁ、特撮は凄かったけど凄すぎて、何が起こってるのかワカランかったです。
とにかく戦ってんだなぁ~って感じしか。。。
強いて言えば、ミーガンフォックス(あまり有名ではないらしい)がセクシーでGOOD!
後は。。。。おじさん一人で見に行く映画じゃないね。これはボクの勉強不足でした。
プロフィール
HN:
Slider
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
波乗り
love&peace
Tide Graph
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ Separate Blue ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]